news

1997/04/29

フリーマーケット盛況

 天童市もったいない懇話会の主催する、天童フリーマーケットが好天の中天童中央公園を会場に開催された。
 今回で4回目となるが、天候にも恵まれ人手は多く、目当ての品物を探していた。またリサイクル意識ともったいない意識を広めるために、空缶の交換や、ペットボトルや空缶で作った御輿などが展示された。
 また飲食コーナーでは、ゴミを極力出さないために箸を使わない食品として提供された、お好み焼きやヤキソバなどを求める人の列が出来ていた。

リサイクル御輿      もったいない食品

表紙に戻る


1997/04/29

桜まつりの最後を飾る花まつり/稚児行列


 ゴールデンウィークに入り、温暖な天候が続く中、29日に花まつり稚児行列が行われた。
 今年から復活したボーイスカウトに引かれた白象を先頭に100名の稚児たちがお母さんの手に引かれて通りを歩いた。
 市役所脇の倉津川岸に並ぶシダレ桜の通りを、きらびやかな衣裳を身に付けた稚児行列が鮮やかな春の風景を映し出していた。

表紙に戻る


1997/04/26

モンテディオ惜しくも敗れる

デンソーに1−2

 JFL第2節、モンテディオ山形は4月26日午後1時より名古屋市瑞穂陸上競技場でデンソーと戦った。前半は0−0で終了。後半モンテディオ山形はシジクレイが1点をいれたものの、2点を取られ惜しくも敗れてしまった。これで対戦成績は1勝1敗。

出場選手/モンテディオ山形
スターティングメンバー
選手氏名背番号ポジション
鈴木 克美1GK
本街 直樹DF
佐藤 淳志18DF
若松 大樹19DF
飯塚 浩記22MF
シジクレイMF
高橋 健二MF
太田 雅之MF
マルキーニョ10FW
アンジェロ11FW
塩川 岳人12FW
サブ
選手氏名背番号
渡辺 和俊 
佐藤 克也 
真下佐登史 
庄司  孝13 
渡辺 秀豊21 

以上はハローダイヤルからの情報です

表紙に戻る


1997/04/20

JFL「モンテディオ山形」開幕戦圧勝!

西濃運輸を3−0完封

 天童市の山形県運動公園陸上競技場でJFL(ジャパンフットボールリーグ)モンテディオ山形の開幕戦が岐阜県のチーム西濃運輸を迎えて開催された。
 北に見える舞鶴山では、恒例の人間将棋が開催され、競技場の周りの桜も咲き始め、春爛漫の雰囲気の中、法人化等1999年までの対応への問題があるものの、待ちに待った地元での開幕戦が開始された。
 試合は開始早々から一方的にモンテディオ山形ペースで、まず9分左サイドからの新キャプテン高橋健二のセンタリングに頭で合わせたゴールゲッター・アンジェロのゴールから始まり、19分に右コーナーキックを頭で新加入選手マルキーニョが合わせてゴール。さらに、44分太田へのファールでの右サイドからのフリーキック、マルキーニョがキックが、再びアンジェロのヘッドを呼び3点目のゴールをゲットした。
 前半はゾーンプレスがうまく機能し、中盤でボールを奪うシーンが多く見られ、それを最前線へとうまく連携されていた。
 しかし、後半は疲れからか連携にミスが目立ち、危ないシーンがあった。しかし、そこはディフェンスの要GK鈴木克美の好セーブなどで、無得点のまま終了を迎えた。
 開幕戦の勝利に、スタンドを埋めた約2000名のサポーターは、終了のフォイッスルと同時に歓喜の叫びを上げていた。
 このスタンドの興奮は、法人化などモンテディオ山形の抱える問題を解決する最も良いサポートであるかもしれない。



出場選手/モンテディオ山形
選手氏名背番号ポジション
鈴木克美1GK 
本街直樹DF 
佐藤淳志18DF 
若松大樹19DF 
飯塚浩記22MF 
シジクレイMF72分まで
佐藤克也MF72分より
高橋健二MF 
太田雅之MF 
マルキーニョ10FW 
アンジェロ11FW78分まで
真下佐登史FW78分から
塩川岳人12FW53分まで
庄司 孝13MF53分から

表紙に戻る


1997/04/20

「消防団春の演習」1000名勢揃い!




 4月20日午前8時30分より、恒例の天童市消防団春の防災訓練が老野森グランド周辺を会場に繰り広げられた。
 天童市消防団総勢1000名の団員が勢揃いし、職員やポンプ車も出動し、市民の生命財産を守ることを改めて確認していた。その後、分列行進を行った後、功績のあった団員・団体などに表彰が行われた。

表紙に戻る


1997/04/16

春到来、桜咲き始める!


舞鶴山入り口の桜

 ここ二日間暖かい日が続き、春の陽気になってきた。一時は雪も降る日があり、春が遠のいたような感じだったが、確かに天童もその陽気に誘われて、天童市内の桜が咲き始めた。
 但し、人間将棋の会場のある舞鶴山の山頂はまだつぼみの状態、開花まであと2・3日かかりそう。
 そして舞鶴山山頂の桜が咲く頃、天童桜まつりも最高潮に達する。

表紙に戻る


1997/04/15

4月18日広重美術館オープン

 天童温泉の真ん中に、4月18日「広重美術館」がオープンする。この美術館は滝の湯ホテルの運営による私設美術館であり、今年は広重生誕二百年の年にあたりその記念として開設された。
 浮世絵「東海道五十三次」などが有名な広重の作品の中に、「天童広重」と呼ばれる作品があるが、その作品は広重と交流のあった天童織田藩らの依頼で描かれた作品であり、藩に対して豪商・豪農から集められた御用金に対する返礼として授けられた。
 このように広重と関わりを持つ天童に、新しい名所が誕生した。

 「広重美術館」概要
 ・所在地  天童市鎌田本町1−2−1
 ・電 話  0236-54-6555
 ・開館時間 9:30〜18:00
 ・定休日  毎週火曜日
 ・入館料  大人 600円、中・高・大学生 500円、小学生 300円
       団体割引 500円(15名以上の団体)

広重美術館のコーナーのある滝の湯ホテルのホームページはこちらから
http://www.mmy.ne.jp/takinoyu/index.html

表紙に戻る


TENDO2020プロジェクト会議開催

インターネット体験学習

 天童市内の20代の青年が、2020年にはどのような街にしていきたいかと、いった学習や会議を行う「TENDO2020プロジェクト会議第2回会議」が4月12日午後1時よりNTT天童営業所で行われた。
 内容はインターネットの学習会で、インターネットについての説明を聞いたり、実際にインターネットの世界を体験したり、ホームページの作成などを行った。会議の中で仙台の人とリアルタイム会議に参加したメンバーは「天童を全世界に発信したい」と心強い発言をしていた。
 今後この会議は、天童のことを多角的に学習し、その成果を発表するビデオ作製までを行うという。


主催/(社)天童青年会議所
問い合わせ先 電話 0236-53-6413

表紙に戻る


春一歩遠のく 天童にも雪が降る

 天童桜まつりも開幕し、桜の咲くのを待つばかりの天童だったが、4月12日午前10時に突然雪が降り始めた。東北から北海道まで冬型の気圧配置になっていたことが原因とのことだが、これで桜の咲く春が一歩遠のいた感じがする。


てんどうフリーマーケット

今年も県内最大規模のフリーマーケットが4月29日(みどりの日)に開催される。
主催の天童もったいない懇話会では、リサイクルを進めるために次のものを呼びかけている。

昨年の模様はこちらから「天童見聞録」へ

 ・集めています 使用済切手・テレフォンカード
   使用済切手・テレフォンカードは、医療品や注射器に変わります。

 ・交換します  資源ごみが生活必需品に大変身!
   ○ アルミ空缶5個  ティッシュペーパー1個と交換
   ○ アルミ空缶20個 トイレットペーパー1個と交換
  ※ 但しスチール缶は不可

 ・下さい!
   貴方の読み終わった本を下さい。
  ※ 雑誌・週刊誌等は不可

 期日 4月29日(火)みどりの日
 時間 午前10時〜午後2時
 場所 天童市中央公園(天童市役所の南側)
    雨天時/天童市総合福祉センター

主催 天童もったいない懇話会
天童市生活環境課・東北パイオニア(株)・天童市消費生活を考える会・天童商工会議所青年部・松下電気産業(株)・夢まちデザイン会議・天童北部小学校PTA・天童中部小学校PTA・天童南部小学校PTA・東北電力(株)・天童商工会議所婦人会・このみ会・天童市連合壮年会・長岡団地消費生活を考える会・天童商工会議所・山本製作所(株)・天童の自然に親しむ会・東松館紅の庄・天童市若妻会連絡協議会・天童環境(株)・エムテックマツムラ(株)・安田火災海上保険(株)・野川商事(株)・三和油脂(株)・(株)天童木工・出羽桜酒造(株)・山形トヨペット(株)・(株)多田木工・天童市農業委員仲野幸二・天童市議会議員鈴木照一・(社)天童青年会議所

後援 天童市


1997/04/02

天童市蔵増地区に「青い道」発見!!

 てんどうヒューマンネットワークに下記の内容の情報が寄せられました。

>113 [97/03/30 22:21] KFA02112 RE:#112 何だ、何ーんだ!!/ISO
>こんにちは
>
>知っている方教えてください。
>今日仕事の都合で寒河江江に行く途中蔵増地内の「前田製管」の前の道路の
>一部だけがブルー色に塗装してあったのでびっくり!!
> 何か訳でも?
>
>                 97/03/30(日) 21:23
ISO(KFA02112)

 早速確認に行き、下記のような状態になっていることを発見しました。原因は不明ですが、ブルーの部分はカーブになっていることから、注意の為と思われます。但し、ビックリして運転操作の間違いを起こさないように注意したいものです。ISOさん、情報ありがとうございました。


1997/04/01

天童市民文化会館 4月催し物

催し物名開演終演問い合せ先
11東北電力「名曲の夕べ」18:3020:30整理券は東北電力(株)
53-7421
13天童桜まつり
花駒おどりフェスティバル
13:00商工観光課 54-1111
19
20

雨天時 天童桜まつり「人間将棋」13:00無料 商工観光課 54-1111
27天童市吹奏楽愛好会
第15回定期演奏会
13:3015:30500円 天童市吹奏楽愛好会 53-6720
※主催者の都合で変更する場合があります。
 詳しくは主催者にお問い合わせください。

天童市民文化会館 電話0236-54-1511


[ NEWS ] [募 集] [特 集] [掲示板] [ LINK ]


戻る